すこぶる100kmウォーカー detail
【NEW】すこぶる100kmウォーカー
毎年9月に北九州市で開催され、全国から一万人を超える方々が参
加する日本最大規模のウォーキング大会である北九州無法松ツーデーマーチ。すこぶる100kmウォーカーは大会を運営するNPO法人北九州ウォーキング協会の公認シューズとして、過酷な長距離ウォークに対応するための「耐久性」「通気性」と「軽量化」を施した本格ウォーキングモデルです。
幅広ウィズにより外反母趾の方にも安心してご使用いただけます。
NPO法人北九州ウォーキング協会の公認シューズ
NPO法人北九州ウォーキング協会 副理事長
ウォーキングアドバイザー
行廣 謙二様
シンプルな表現ですがとても歩きやすい靴です。
FBカウンターによりホールド感が増したことで靴と足が一体化し、自分の意志通りに足が動きます。靴が歩行をナビゲートしてくれている感覚ですね。足のズレや蒸れがないので長距離ウォーキングでマメができる心配もなさそうです。
正しい靴選びは、
正しいインソール選びから
靴を選んでからインソールを選ぶ?いいえ、それは大きな間違いです。
足に合ったインソールを選んでから、そのインソールの機能に合わせた靴を選ぶのが、
“本当の正しい靴選び” と言えます。
延べ3000人の臨床データから、
日本人1000人の足型を基に
作成されたインソールが、
あなたの足にジャストフィット
「スコブルハイブリッド」インソールが歪んだ足をニュートラルポジションへ
アーチの無い偏平足
カカトの歪み
歪んだ親指
日本人1000人の足型を基にアメリカ足病専門医と共同開発された
「スコブルハイブリッド」インソールがあなたの足にジャストフィット。
歪んだ足をニュートラルポジションへ導くことで、足・ひざ・腰はもちろん首や肩にも影響を与え正しい姿勢をサポート。
3D形状の新開発シェルが
足本来のアーチをサポート
特殊設計で
カカトを安定させます
足指を
正しい位置へ導きます
アメリカの足病専門医との出会いで誕生したすこぶるシューズ誕生秘話
開発者が語る すこぶるシューズ共通の機能や特徴
インソールを活かす
ファンクショナルデザインの数々
ファンクショナルデザインとは「スコブルハイブリッド」インソールの機能を活かし、
足から始まる健康のため細部にわたるまで様々な「機能性」を追求するために考えられたデザインのことです。
外側から内側へ傾斜を付け着地する位置をサポート。
Wヒールカウンターとバイオメカニカルバーでグラつき歩行をサポート!
リブがケネティックレバーとの相乗効果で蹴り出しが楽に。
FBカウンターにより締め付けをコントロール
靴紐の通し方により、一人ひとり異なる甲の高さにも対応。
好みに応じた締め付けをお選びいただけます。
甲が低い方・足首にゆとりを持たせたい方。
甲が高い方・足首で固定したい方。
しっかりと固定し安定させたい方。
インソールの機能を最大限に引き出す
本格ウォーキングモデルです
【NEW】すこぶる100kmウォーカー
毎年9月に北九州市で開催され、全国から一万人を超える方々が参
加する日本最大規模のウォーキング大会である北九州無法松ツーデーマーチ。すこぶる100kmウォーカーは大会を運営するNPO法人北九州ウォーキング協会の公認シューズとして、過酷な長距離ウォークに対応するための「耐久性」「通気性」と「軽量化」を施した本格ウォーキングモデルです。
幅広ウィズにより外反母趾の方にも安心してご使用いただけます。